ドローンとともにツーリング

いよいよツーリングシーズン突入!!
今年も恒例の一泊能登半島一周ツーリングも迫ってきました。

最近の私のツーリングですが
去年から十年来のツーリング仲間のchupa君が諸事情により
ツーリングに行けなくなってしまったので
1人で気楽に楽しんでます。

でも、1人だとただ走るのもなんとなく寂しいし
何か食べ物目的でいったとしても、目的の食べ物をモソモソと一人で
食べないといけません(´・ω・`)

そんなわけで何か他にも目的がないかなと考えたところ・・・
私にはドローンがあるじゃないかと!!
バイクなら停める場所にも困らないし
この景色いいな~って思うようなところを散々走っているわけで
そういうところの空撮なんかすれば最高じゃない??ってことに気づきました(^^♪
また、10年間、chupa君とともにあちこち走り回って、
最近はいつも行っているようなコースばかりになってしまい
新鮮味に欠けていたのですが、空撮目的となると
新たな場所へ行けるのではないかなということで
一石二鳥にも一石三鳥にもなりそうです(^^)/

ということで、まずはどうやってバイクに積もう?
まさか箱で持ち運ぶわけにもいきませんが、幸いなことに
仕事で使うドローン専用のバッグを持っているので
それに入れていくことに決めました。

チャイナメーカー、チャイナ製なのでいまいち信用できませんが
一応「防水」とのことでもあるし、バイクから降りて少し歩く時にも背負えるので
とても便利です。

大きさはちょっとした登山に行くくらい、デイバッグよりも二回りくらいは大きいですが
これを何とかバイクに積んでみようと思いました。
特にバイクに積むようには出来ていませんが、ネットで固定すれば大丈夫でしょう。

が!!
今まで使っていたツーリングバックはシートバッグです↓

シートバッグ付けたうえでドローンバッグを積むことは不可能(´・ω・`)

で、私は考えました。
う~~~~~ん・・・・・・・・・・・・・

で、思いつきました。
サイドバッグにしたらばいいべ(゚Д゚)ノ

で、悩みました。
サイドバッグってどこのがいいの?

いろいろ悩んだ結果、最終候補に二つが残りました。
一つが今まで使っていたシートバッグと同じブランド「MotoFizz」のサイドバッグ。
今まで使っていたシートバッグ「ミニフィールドシートバッグ」がかなり良かったので
同じブランドがいいかな・・・と。

もう一つのブランドがコミネのサイドバッグ。
コミネを使っておられる方には非常に申し訳ないのですが、アドバンス4番的には
コミネは好きじゃない。
はっきり言いますと、すぐ壊れるような、ちょっとデザインセンスがないような、
ちょっと安っぽいような、そんなイメージがあります。

で、いろいろ悩んだんですが
MotoFizzは23~31L。コミネは36~58L。
今までのシートバッグが19L~27Lで十分だったことからコミネはデカすぎるかなと思う反面
今までのシートバッグには外がわにポケットやらドリンクホルダーやらネットやらが
ついていましたが、サイドバッグになるとそれがなくなってしまうし、
ちょっと荷物が多くなるようなツーリングの時にはタンクバッグも併用してたので
今回購入するサイドバッグの容量には余裕があったほうがいい気もするし。
じゃあ容量が大きいほうにしようかと思ってもコミネだし( 一一)
プレビューにも「すぐに縫い目がほつれた、さすがコミネ」って書いてあったし(;^ω^)

ただ、コミネのいいところは容量だけじゃなくてバッグの開き方。
MotoFizzはバカッと開いちゃうんですよね↓

こうやって開いちゃうと、中身が雪崩ると思うんです。
いや、使ったことないから予想ですけどね。
それに比べるとコミネは上だけ開くんです。

これは好みの問題だと思うんですが、どうしても上だけ開くほうがいいような気がします。
また、ドローンを飛ばすためのいろんなものも(予備のバッテリー、充電器など)
積んでいくと考えた場合、やはり容量は多いに越したことはないかなということで
なんと、人生初のコミネに決定(。-`ω-)
早速注文しまして、先日届きました。

プレビューにはバイクに装着するのが難しいとか、
ネットで調べると「コミネ サイドバッグ装着 動画」とか出てくるので
覚悟していましたが、やっぱり苦労しました(;^ω^)
装着が難しいんじゃなくて、説明書が不親切すぎるんですよね。
写真小さいし、見たいところが写ってないし、
「通して止める」とか書いてあっても「どうやって通すか」とか書いてないし(´・ω・`)

そんなこんなでまず、つけた感じですが、横から見るとサイズ感的にはいい感じ。
質感も予想よりもいいですね。
ただ、荒っぽくファスナーとか開けると壊れそうで怖い(壊れたとプレビューにあったので)
実際はつくりも良くてそんなに簡単に壊れないと思いますけどね。

これなら、タンデムシートにドローンバッグを積めそうです。
でもね、後ろから見るとこんな感じでかなり出っ張ってる。
私はすり抜けはしないのであまり関係ないけど
すり抜けする人はちょっと注意です。

また、これだけ出っ張っている割には
横に張り出したシートカウルになじむようにバッグの内側は九の字に折れるので
中はこんな感じで、謳っているほどの容量が確保できるのか心配。

とりあえず、いままでのシートバッグの荷物を全部サイドバッグに移したところ・・・
容量36Lは伊達じゃありませんでした。
シートカウルが内側に張り出しちゃってはいますが、荷物全部移しても
かなり余裕があります。
たぶん、今までのシートバッグの倍くらい入るよな~なんて思ったんですが
それもそのはず、シートバッグの容量が19Lにたいして、サイドバッグが36Lなので
データ的にはほぼ2倍だもんなぁ、当たり前です(;^ω^)

これなら、飲みかけのペットボトルを入れても、暑くて脱いだトレーナー入れても
まあ余裕でしょうね。
コミネにしておいてよかったです。
ただ、シートバッグはポケットが外側にもついているので
荷物を小分けにできるんですよね。ここはディスクロックを入れてとかね。
それがこのバッグだとできないので、バッグの中がかなりごちゃつきます。
小さいポケットがふたの内側についていますが、ポケットティッシュや
乾電池入れるくらいかな。
内側に大きなポケットはついていますが、張り出したシートカウルのせいで
使い方が限定されるかな、といった感じ。
あとは構造上の理由で雨の時にバッグにカッパをつけても
内側(タイヤ側)まではカバーできないために、どうしても濡れてしまうみたいですね。

まあ、とにもかくにも、ドローンを積むために買ったので小さいことには目をつむり
ドローンバッグを積んでみました。

いい~~~~~~感じじゃないですか(^^)/
走ってみた感じも、ずれたりもしないし大丈夫そう(^^♪
これなら、安心してツーリングに行けます。
また、今までのシートバッグ用のカッパがそのままドローンバッグに使えるので
その辺も流用出来て安心です。

ドローンが盗まれたら困るので
ワイヤーをつかってヘルメットホルダーとバッグを繋げて
ファスナーもカギをかけてみました。


ま、これで大丈夫かなと思います。
ついでに、ネットを2重で掛けておいて
ポテチや氷を買ったり、トレーナーを脱いだ時には
ネットで固定できるようにしました。(↓のようなこともあったので)

初めてのソロ一泊ツーリング←クリック

ドローンを積んでも確実にシートバックの時よりも
積載量は増えましたね(^^♪
見た目もちょっと大荷物になっちゃったけどまあいいでしょ(^◇^)

追伸
近所のおじさんに「どこいくの?すごい荷物だね~」って言われました(;^ω^)

 

 

   

         
           ↑レーザー溶接、金型修理はこちら

関連記事

  1. アスガルド
  2. 2019GWキャンプ7
  3. タイヤ交換15
  4. 子供用タンデムステップ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

airhacchiのおすすめ

SmartTap ポータブル電源 PowerArQ

 

 

パーソナルCARパーツ ハイエース用リアエアコン化オートコントロールユニット【HRATAIRCON-X-V2】HRATAIRCON-X-V2

 

 

タンデムライダーズ
タンデムツーリングベルト

 

PAGE TOP