コールマン コクーン3 暖かさ検証

※いきなりですが注意!!
今回のブログではテント内でストーブを焚くという話をしていますが
基本的には一酸化炭素中毒などの危険があるために
テント内でストーブは焚いてはいけないといわれます。
そのことを踏まえたうえでお読みいただき、
もしテント内でストーブを焚くという人は
あくまでも自己責任にてお願いします。

 

次に行くキャンプの日程が10月23日~25日なのですが

キャンプ場の標高も1200mほどあるので

けっこう寒いんじゃないかなということで

アドバンス4番はちょっと腰が引けています(^^;)

 

前に書いた

ツールームテントとテント+タープはどっちがいい?

という記事で、うちはコクーン3というよりも

「アスガルド+タープ派だ!!」

などと書いたのですが、

それだと寒い日は本当に寒くて(◞‸◟)

寒い寒い言いながらたき火を囲んでごはんを食べて、

寒い寒い言いながらたき火を囲んでビール飲んで、

子供たちはあっという間に寒さに我慢できなくなって

ストーブで温めていたアスガルドの中に駆け込む。

大人も「子供もテントに入っちゃったしもういいか」みたいな感じで

テントの中に移動する。

そんな感じです。


これは夏に行ったキャンプです。夏ならこれでいいんです!!

 

で、10月下旬の標高1200mって寒さやべぇんじゃないかと。

アドバンス4番の住んでいるところが標高1000mなのでよくわかるんです。

10月中旬位には寒い日の朝は3度とかになるんです。寒いんです(T_T)

そこで今回、コクーン3の暖かさ検証をしてみました(゚Д゚)ノ

 

 

まずは庭にコクーン3を設営。

通常はこんな感じで開口部を設けているのですが

今回は閉めます( `ー´)ノ

 

はい、もうしっかりと。

寒さを防ぐために完璧に閉めちゃいます。

 

中ではストーブを焚きます。

以前に書いた記事の

キャンプで使っている道具紹介 ストーブ編

で紹介しました

「TOYOTOMI ランタン調レインボーストーブ RL-25F」

です。

このストーブがなぜにキャンプに向いているのかは記事で

紹介していますので興味がある方は読んでみてください(^^)

 

 

ストーブから遠いところに気温計を設置します。

外にも全く同じ気温計を設置します。

子供の夏休みの宿題のいち研究で

日向と日陰の気温をはからなければいけなかったので

全く同じ気温計を二つ用意したのですがここでも役に立ちました(^^)

 

ストーブと気温計の位置関係はこんな感じです。

因みに今回はインナーテントを設置していません。

 

上記の条件で、家族5人で夕飯(おでん)をコクーン3の中でたべました。

コクーン3の中ではおでんを温めるカセットコンロ、ガソリンランタン、

ストーブ「強」が熱源になります。

で、こんな感じで一ヵ所解放したときのデータです。

外の気温 13度。

テント内 21度。

まあ、Tシャツでも平気でした。

鍋とコンロが目の前で熱かったので(^^;)

 

夕飯を食べ終わり、カセットコンロと鍋は撤収。

解放していたところも閉めました。

テント内熱源はストーブ「強」とガソリンランタン。

1人は鍋とともに家に入ったのでテント内の人数は4人になりました。

そんな時のデーターです。

外の気温 13度

テント内 27度

ただ、テント内の気温計は27度でしたが

気温自体はまだ上昇中でした。

でも、さすがに暑いので27度に達した時点で

「弱」にしました。

なので、そのままストーブを「強」にしていたら

まだまだテント内の気温は上がったと思います。

 

そんなわけで、外気温が13度でもテント内は

本当に暖かい(^^)

そりゃ、同じくらいの気温でタープですごし、

焚火を囲んでいた時と比べれば段違い!!

 

また、アスガルドでストーブを使用していた時は

アスガルドの天井が高いことと、天井に開きっぱなしの

通気口があるので暖かい空気が結構逃げちゃってました。

そのため、暖かいとは言っても「ストーブを弱めないと暑い」というところまでは

なかなかいかないのですが(もちろん外気温にもよりますが)

コクーン3は完全に密閉状態なので

本当に暖かく、今回はストーブを弱めました。

ただし、密閉状態なのでこちらのアイテムは

必要かなと思います。

2018.4 キャンプ アラーム

一酸化炭素のアラームです。

うちでは今までアスガルドでしかストーブを焚いたことがなかったので

上の写真の安い物(2000円前後)を使っていましたが

コクーン3くらい密閉になるとちょっと心配なので

いいものを買った方がいいと思います。

安心の日本製、ちょっと高いけどコスモス電機なんかがおすすめかなと思います。

ここ、ケチるところじゃないですよね、命かかってますから(; ・`д・´)

うちもこれ、買わないとな(^^;)

 

 

そんなわけで、めちゃくちゃ暖かかったので

10月下旬のキャンプでの心配事がなくなり

俄然楽しみになりました(^^)/

 

ああ、そうそう、言い忘れていたことが一つ。

テント内は、地面からの湿気と、外とテント内の気温差で

テント内側の結露がかなりすごいです。

また、この日はテント内で寝なかったのですが

翌日の朝10時ごろ、テントに入ってみると

テント内はむわぁ~っとものすごい湿気(;^ω^)

テント内側の結露もすごかった(>_<)

この中で一晩寝ると

寝袋は一晩で湿っしめになりますね、確実に。

どこか一ヵ所でも湿気を逃がすために通気口を開けるとか

一晩寝たら翌日は寝袋を乾かすとか

湿気対策というか湿気覚悟はしないといけないと思いますよ。

うちも翌日は開けられるところはすべて開けて

テントを乾かしました(^^;)

 

関連記事

コールマン コクーン3を使ってみて(速報版)

ツールームテントとテント+タープはどっちがいい?

 

 

         
           ↑レーザー溶接、金型修理はこちら

関連記事

  1. PowerArQ1
  2. ハイエースの洗車1
  3. 2019GWキャンプ
  4. 2019GWキャンプ7
  5. ryuyou2

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

airhacchiのおすすめ

SmartTap ポータブル電源 PowerArQ

 

 

パーソナルCARパーツ ハイエース用リアエアコン化オートコントロールユニット【HRATAIRCON-X-V2】HRATAIRCON-X-V2

 

 

タンデムライダーズ
タンデムツーリングベルト

 

PAGE TOP